思索記

ものを考える。詩。

備忘録

リハビリ

脳みそのリハビリ、書きたくて書くのではなく、書くために書く。歩きたくて歩くのではなく、歩くために歩くように。すでに読みづらい文章になっている。文法が整っていないからだろうか、それとも、と書いて言葉が続かない。脳みそにモヤがかかっているよう…

生還

人が泣くのは、魂が震えるからだ、と思う。 悲しいことがあったわけでも、嬉しいことがあったわけでもないはずの、なんてことのない瞬間に涙が流れてしまうとき、また、それが頻繁に繰り返されたとき、本やインターネットが「ストレス過多で鬱傾向の症状」だ…

今日はいい夜ダ

かねがね、金がねえこと 誰彼構わずバレバレ さて、はて、もうバテバテの崖っぷちだね やれやれ、遠い晴々 ちょっと待て待て、 今日はいい夜ダ

鏡を見ることが少なくなった。スマートフォンばかり見ている。良い加減にしたい。音のある生活はどこへ行ったのか!どこへも行ってはいないのさ、ここにある。幸せの四葉のクローバー、種子はいつでも降り注いでいるのだが、育つ準備をしているものの、その…

鬱について

*鬱は心の風邪なんて言わせない。 複数の異なる具体が共通に帰結する場合、私たちはその現象に名前をつけて扱う。「鬱」もそのひとつである。夫が交通事故で死に、鬱になる。学校でいじめに遭って、鬱になる。抱えきれない仕事に追われて、鬱になる。直属の…

反射

世界がつまらないのは 私がつまらないから 世界が灰色なのは 灰色の絵の具しか持っていないから あの人を嫌いであることと あの人がそうであることは関係ない話 豊かであれ 世界を豊かにしたければ。

SNS疲れ、SNS由来の劣等感等に関して所感

SNS疲れ instagramとか Facebookとか Twitterとか?YouTube、Tiktok、 Note、なんでもいいけど SNS 幸せの共有、より幸福であることの承認 あるいはより不幸であることの もしか、より優れていることの センスのあることの おしゃれであることの? 豊かであ…

自分に向き合うために、持つべき視点を考える。

下記は、自身の体験の備忘録であり、告白であり、同じ石に足をひっかけて転げて、痛いしイタい、同胞へ捧げます。 ------------------------------------------- その目的が否定することなら、ただの加害だが、端的に汚さ、弱さを伝えるのは愛だと思う。 「…

今の私

今の私、と歌ったのはカネコアヤノだった。 今の私。 今の私に、僕は言葉を当てはめようと思って、10分かそこら、脳みそをもぞもぞとさせながら考えた。 今の私は浅薄な理想家だ。 音のある生活に憧れている。 名古屋で生活した3年と少しの間、その間で2、3…

ビビビ!ではなく じわじわり、やさしい、きれいな

本当に好きだっけ? 俺ってなんなんだっけ 幸せってなんだっけ 何がしたいんだっけ 迷ったら ビビビ!で濁ってる ビビビ!は強い じわじわり、やさしい、おだやかなじわり やさしい、きれいな汚さ

つまらないことに囚われそうになったら

つまらないことに囚われそうになったら いい音楽を聴こう つまらない欲求に手を引かれて 間違えてしまいそうになったら 目と目を合わせて、音楽を聴こう こころきれいに。 20200614 つまらない自分へ

支配されないことで息をする

・嫌われる勇気の課題の分離 ・金持ち父さん、貧乏父さんの感情に支配されないという考え方 ・認知行動療法の「肉体/感情/思考は常に変化し続けている」との前提 ・池田晶子的「考えるとは何か、考える」 「私」が肉体に支配されないとき、ようやく人生が回…

奴隷からの脱却

自然発生する感情の言いなりに行動するのは、目の前ににんじんをぶら下げられた馬が、にんじんを追い求めて走り続けるのと同じ。馬は人参の奴隷になる。 人間にとってのにんじんは欲求と恐怖である。 感情に反応するままに行動するのではなく、「もっと良い…

楽しむためには、知らなければならない

1知らないことを知らないことがあることを知り、宇宙の無限を腹に据える。 2それを音楽もとい、人生もとい仕事、実践術として機能させる 3なぜなら生きることとは楽しむことだから。 4知ることは、楽しむための必要条件 ー教養の書/戸田山和久 (1章 たか…

いまここ

いまここ、刹那の連続 連続する刹那の上で洗濯し続けている チャンネルを回す それが私にはできる 過去は私を支配できない 未来の可能性に溺れない いまここ、スポットライトをあてる ダンスを踊る リズムは私が選択する -嫌われる勇気を読んでの備忘録