思索記

ものを考える。詩。

眠れない夜を考える

眠れない夜とは

文字の通りの意味でも使うが

もう少し拡張することができて

 

いわゆる「夜」という時間軸に無くとも、

眠れない夜と表現できる場合がある。

 

眠れない、という用言と結びつき

「眠れない夜」という句になっていると

夜という言葉を含みながら、その時間軸から解放される。

 

正確には「眠れない夜になりそうだ」という瞬間あるいは体験が

そのまま「眠れない夜」という言葉で形容できるということだ。

 

ただしそれは、ネガティブな瞬間や体験を表現する場合に限られる。

眠れない、という言葉に後ろ向きなニュアンスが伴うためである。

 

具体例を考える。

 

「嫌な出来事があったわけでもない。雨が降っているわけでもなければ、誰かに悪口を言われたわけでもない。なのにどうしてか、何をどうしようという気力が一切、湧いてこない。何かを頑張らなくてはいけない気もするし、何もしてなくてもいいんだ、とも思う。誰かと話して気を紛らわしたいような気分のような、誰とも話したくない気分のような。そんなことを考えていたら、ズッシリと重たく、少しずつ腐り始める自分を感じだす。午前10時過ぎの、日曜日。」

 

まさに眠れない夜である。

時間で言えば午前中であって、朝と昼の間か、少なくとも絶対に夜ではない。

であるのに、なぜか夜という表現がピッタリとはまる。

 

「このまま夜になれば、眠れないだろうな」といった状況であるところから、そのまま「眠れない夜」と表現できる。

 

これは主観的に使う表現である。

 

「どうした?気分悪いの?」

「いや、ちょっと、眠れない夜なんだ、今」

「はぁ?いま10時だけど」

「世の中はね。でも夜なんだよ、眠れないんだ」

「わからん。何をいっとるんだて」

 

わかる人にはわかるし、

わからん人にはわからんことだ。

 

文章をブログで公にするのは

批判や悪口を言われるリスクを伴う。

何か嫌なことを言われる、書かれるとばかり考え出すと、眠れない夜が今すぐにやってきそうな気がして、公開するためのボタンを押すのが怖い、朝方の5時であった。